お仕事紹介の仕組み

 人材派遣サービス

フレンドパークは人材の確保と法令を遵守し、ビジネスの効果的な人材活用サービスをご提供致します。
新規ビジネスの立ち上げの増員、突発的な人員補充、スペシャリストの投入など様々なニーズにお応えできるのが人材派遣です。各企業様に向けて低コストかつ作業効率向上ならびに優良人材を安定供給し貢献させていただくことを目標としております。

人材派遣

用途に応じて必要な人材を必要な期間活用できるシステムが人材派遣システムです。
採用・人材教育・社会保険などの労務管理すべてフレンドパークが行います。労務管理の手間やコスト削減で効率化が図れます。




 人材紹介サービス

フレンドパークは人材の確保と法令を遵守し、ビジネスの効果的な人材活用サービスをご提供致します。
各個人の適材適所を研修や教育により判断し、各企業様からのニーズに的確に応えたご提案を目指し、診断システムの採用、スキルアップカリキュラムの作成を行い、能力の向上、品質確保に努め、各要因の競争力向上に努めます。
企業様と求職者との間における雇用関係の成立をスムーズにかつ効果的に斡旋致します。

人材紹介

専任のアドバイザーが各企業様からのニーズを把握し、ご希望にあった人材を企業様にご紹介致します。
求職者と企業間で内定・入社の意思を確認したのち雇用契約が結ばれます。雇用契約は紹介希望者と企業様の直接契約となります。派遣と違い勤務期間の定めがありませんので、長期的な対応や長い研修を経て対応する事業に最適です。


ご登録から就業まで

 登録について

派遣登録

インターネット以外でのご登録も随時受け付けております。

下記電話番号へご連絡いただき、お問合せください。

フリーダイヤル 0120-106935

仮登録 登録の申込みをしていただきます。電話で登録の予約をされるか、Webサイトから仮登録することができます。
※実際に面談をさせて頂いた後で、登録となります。
本登録 必要書類を提出していただき、面談を行います。(派遣の仕組みや就労条件の説明、スキルチェックなど)。
また、希望職種や就労条件、業務経験等も伺ったうえで、登録手続きを行います。
仕事紹介 登録完了後、経験やスキル・ご希望の条件に合ったお仕事を紹介いたします。
あなたが「働いてみたい」と思われるお仕事かどうかご確認ください。
当日、ご紹介できない場合は、あなたに合ったお仕事が見つかり次第、随時ご連絡いたします。
仕事決定 お仕事が決まったら、当社と雇用契約を結び、給与や労働条件などご確認いただきます。
また就業規則や福利厚生の説明を行います。
いよいよ就業開始です。就業開始初日は担当営業が同行します。
就業フォロー 就業される派遣先会社にて安心してお仕事ができるよう、担当営業やコーディネーターがあなたを全面的にバックアップします。
お仕事の状況やお困りごと、またセクハラ・パワハラ・マタハラ等のハラスメントがありましたら、お気軽にご相談ください。迅速に対応いたします。

転職のノウハウ

履歴書の書き方

履歴書の書き方

①日付 履歴書提出日(メール送信日、投函日、持参日)を記入します。
②写真 写真は採用担当者の第一印象を大きく左右しますので、微笑みを心がけると朗らかで柔らかい印象となります。
また提出日から3ヶ月以内に撮影したものにしましょう。
履歴書に糊づけする前に、写真の裏に名前を書いておくと、剥がれた場合も安心です。
③氏名 「ふりがな」はひらがなで、「フリガナ」はカタカナで記載します。
④年齢 提出日の満年齢とします。
⑤住所 都道府県名やマンション・アパートの名称、部屋番号も省略せずに書きます。
また「1-2-30」ではなく「1丁目2番30号」と正式に記載します。
⑥電話番号 会社用アドレスは控える。
固定電話が自宅にない場合は、携帯電話のみでも問題ありません。
⑦メールアドレス 履歴書に携帯アドレスを記載しない場合は、スマートフォンや外部のパソコンでも確認できる環境を構築し、迅速な対応ができるようにしましょう。
日中連絡がつきやすい番号を記入しましょう。
⑧学歴 学歴・職歴欄はまず学歴から書きはじめます。
1行目の中央に「学歴」と記載し、2行目から実際の学歴を過去のものから記します。どの時点の学歴から書いても構いませんが、転職の場合は中学入学から記すのが一般的です。
学校名は省略せずに「○○区立」などから記入した正式名称を入れます。
高等学校・専門学校・短期大学・大学では「学部・学科・専攻」まで記載します。また、受験浪人期間の記入は不要です。
⑨職歴 職歴は学歴から1行空けて、中央に「職歴」と記し、次の行から実際の職歴を古い順に記載します。
「(株)」といった略称は避け、「株式会社」など、正式名称で書きましょう
記入するのは正社員・契約社員・派遣社員として勤務した場合です。
正社員以外の雇用形態は「株式会社○○入社(契約社員)」と必ず雇用形態を付記しましょう。
派遣社員の場合は派遣元のみを書き、派遣先は職務経歴書に書きます。
(例:「○○会社に派遣登録し、□□業務に従事(平成○年○月まで」)。
ただ、派遣先がそれほど多くない場合は「(派遣元)会社より、(派遣先)会社へ○○業務にて派遣(平成○年○月まで)としてもよいでしょう。
退職の理由については「一身上の都合により退職」とするのが一般的です。
「会社業績不振による希望退職」「出産のため退職」「定年退職」などは記載してもよいでしょう。
⑩免許・資格 履歴書に記載するものはすべて自己アピールを意識しますが、免許・資格欄も例外ではありません。
例えば、簡単に取得できる英検3級や簿記3級では何のアピールになりません。
評価されるのはビジネス系資格では最低2級以上、TOEICは700点以上が目安となります。
現在、資格取得のために勉強中の方は、「志望動機」や「自己PR(アピールポイント)」の欄に記載することで、意欲や好奇心の旺盛さをアピールできます。
⑥志望動機 経験に基づいた具体的な志望動機を記入。
「貴社の社風にひかれたため」などとあいまいな表現ではなく、応募企業で貢献できることを念頭に作成しましょう。
なぜ応募企業なのか、具体的な理由を記載するためには、事前に求人情報(求人票)の内容、会社や店舗、製品・商品・サービス、Webページなどをしっかり確認することが重要です。
あくまでも応募先企業に対して、自分ができる貢献と意欲を訴求することを忘れないようにしましょう。
⑫本人希望記入欄 原則は「貴社規定でお願いいたします」と記載。
複数職種を応募している企業の場合、希望職種を書いておきましょう。
また、勤務時間の制限などがある場合は、現在態勢を整えるべく努力しているなど、加筆して仕事の意欲を示しておきます。

★面接で押さえてほしい基本ポイント★

面接の基本ポイント

◎服装・立ち振る舞いについて◎
男女とも一般的な職種であれば、スーツを着用するのが無難です。
色は紺やグレー、黒が定番で清潔感が第一です。
◎企業の採用したい人物像はイメージできているか◎
職種ごとに求められるヒューマンスキルを再認識しておきましょう。
販売・サービス系や事務・アシスタント系なら「配慮・サービス性」、営業系は「外向性」、技術系は「柔軟性」など、自己分析をした上で、自分がその人物像にどのくらいコミットできるかをアピールする必要があります。
◎入社後の自分はイメージできているか◎
3年後、10年後、20年後の自分をイメージして面接に臨みましょう。
面接時に具体的な将来設計が答えられるようにしておけば好印象を持ってもらえます。
◎企業が自分を採用するメリットを説明できるか◎
面接官に“よく勉強しているなあ”と思わせることです。
そのためには、その企業の現状や業界動向をしっかり調査しておく必要があります。
加えて、論理が破綻せず、しっかりとまとまった内容を説明できるかどうかも重視しているので、普段から論理立てて話す習慣を身につけておいてください。
◎志望動機について◎
志望動機は、あくまで会社を受けた理由を伝える場です。
よく自分をアピールしたいが故に自己PRと混同してしまう人がいますが、これは主旨から反しますのでむしろマイナスです。
とはいえ、志望動機を通じて自分をPRする方法もあります。
・「●●という経験が、御社の▲▲な部分で役立てられると思った」
・「普段から●●という思いがあり、御社の理念に強く共感したためです」
・「前職での仕事を通じて●●という技術を得たため、その技術をより活かせる場を探した」
上記、例文は、志望動機でありながら、自身の経験やスキル、思いといった情報をPRすることができているでしょう。
相手の求めることが何なのかを見失わず、熱意を持って志望動機を伝えて下さい。
◎自己PRについて◎
面接官が、他の社員の方にあなたを説明できるような自己PRを心がけてみましょう。
「この人を採用するとメリットがありそう」と思ってもらうことです。そのためには自身のスキルや
過去の経験、やりとげた業務成果などを、自己PRとして具体的に伝えます。
◎よく聞かれる質問◎
採用担当者が、魅力を感じるような回答を心がけることが重要です。
1)人間性、仕事に対する取組みへの質問
Q.自己紹介をしてください。
Q.仕事に対するやりがいを教えてください。
2)職歴、経験に対する質問
Q.職歴・経歴を通じてどんな能力を身に付けましたか?
Q.その能力を、今後、当社でどう活かしたいと考えていますか?
3)志望動機に関する質問
Q.当社を希望する理由は何ですか?
Q.当社について知っていることを教えて下さい。
4)転職希望理由に関する質問
Q.転職したいと考えた理由は何ですか?
Q.転職をしたい考える最大の理由、および転職先を決める最大の理由は何ですか?
5)その他
Q.何か当社にご質問はありませんか?
※「何もありません」ではなく2~3個質問を考えておいた方が、関心が高いと受け止められ好印象へと繋がるでしょう。

お問合せ

フレンドパーク
スタッフ登録
お仕事情報